May 31, 2020 • ☕️ 1 min read
ついに、明日2020年6月1日から新社会人である。
大学を卒業したばかりで実務未経験の私をエンジニアとして雇っていただいた社長には本当に感謝しきれないし、会社の方々からの期待に応えられるよう全力で日々の業務や学習に取り組んでいく所存だ。
そこで今回は、新社会人としての生活の中でこれから意識していきたいことを「仕事」と「プライベート」に分けて書き出してみる。
仕事中になにか指示を受けて作業をする時、指示の内容( what )にしか目が向かない人となんの目的( why )に沿ってその作業をするのか考える人には大きな差が生まれる。指示されたタスクを終わらせるだけの受身な姿勢で仕事をするよりも、「なぜその仕事が必要なのか」を主体的に考えて、最も効果的で優先度の高いタスクを逆算しながら動けるほうがより会社の利益に繋がる判断ができるし、思考量や思考の幅が広がる分スキルアップにも繋がる。自分のどういった目的で行動しているのかを常に意識しながら働くことで、思考停止人間にならないように気をつけよう。
1つの作業でだらだらと考え込んだりせず、スピード感をもって優先度の高いタスクを確実に潰していく。時間をかけて完璧を追い求めるよりも終わらせることが重要。特に入社して間もない自分がひとりで良いものが作れる可能性は低いので、なるべく早くある程度のものを完成させて上司や先輩社員の方々に方向修正してもらうほうがベター。早々と指示された仕事は終わらせて、次の指示を予測して先に準備しておけるほどのスピード感をもって行動していきたい。
どれか1つではなくこれら3つ全てを同時に意識して行動に移すのは難しいが、社会人として仕事をする上ではどれも重要なスキルだ。先入観や自分の意見を伏せたフラットな状態で「相手が自分に何を求めているのか」を汲み取り、相手が自分に期待しているラインを越えた知識や意見をgiveできるよう思考を深掘りして、それをスピーディーに相手に伝わりやすい形でアウトプットする、というのが理想。3つ目の主張力に自信が無いので、特に強く意識していこう。
学生の頃に比べると確実に肉体的疲労や精神的疲労が溜まりやすくなるので、規則的な睡眠や食生活を見直さなければならない。どうしてもという場合以外はコンビニ飯は食べないように気をつけて、入社後に生活のリズムを掴めたら就寝時間を固定する。学生の時とは違って自分が体調を崩すと会社の方々にまで迷惑をかけてしまうので、しっかり責任感をもって体調管理に務める。そして精神衛生上よろしくないので、自分の部屋は常に清潔に保つようにする。
体調だけでなくメンタルの管理も必要なので、仕事以外のやりたいことに没頭する時間も確保する。英語学習やNetflix鑑賞などインドア派な私だが、入社と同じタイミングでシェアハウスに住み始めるので、他の入居者との交流やイベントにも積極的に参加したい。年代が近い男女との共同生活を通して、新しい趣味や生き甲斐を見つけたり、多種多様な価値観に触れられることがとても楽しみだ。
エンジニアという職業を選んだ以上は、トレンド技術の勉強や個人開発のためにプライベートの時間も割かなくてはいけない。特に入社1年目は周りのエンジニアの方々に早くキャッチアップしたいと必死になるので、プライベートの半分以上の時間は勉強に当てたいところだ。そして、仕事で使う領域の技術だけでなくそれに遠からず関連している他の技術知識もインプットすることで、仕事上での開発に役立てたり自分のエンジニアとして可能性を広げていきたい。
ひたすら書き連ねたので読みにくいが、ざっとこんな感じだろうか。。。
明日から人生の新しいフェーズに入ろうとしていることに緊張と高揚感が収まらない。初出勤の明日までに考えたいことが多すぎる。だが初日から冴えない顔で出社したくはないので、もうこの辺にして寝ることにする。
Tomoya