Tomoya's Blog

初投稿

May 1, 2020 • ☕️ 1 min read

いきなりだが、技術ブログを始めることにした。

今回は以下の3点について書いていこうと思う。

  1. なぜブログを始めるのか「目的(Why)」
  2. 自分に課すルール「方法(How)」
  3. 何を投稿していくか「行動(What)」

1 . なぜブログを始めるのか「目的(Why)」

最初に結論だけまとめると、「日本語と英語における文章力を向上させつつ、日々エンジニアとして働く中で学んだことや考えたことをアウトプットするため」である。

この記事を書いている今、私は就職活動中だ。

つい先日、ある企業様から最終面接の機会をいただいたのだが、その事前課題として出されたのが、「今後1年の目標を3つ決め、それぞれを達成するための具体的施策を考える」といったものだ。

その企業様に内定をいただけるかはまだ分からないが、たとえ入社できなかったとしても十分に取り組む価値のある課題だと思う。

そして、最初に思いついた目標が上記の「日本語と英語における文章力の向上」であり、他の2つの目標を熟考したり日々の開発(そんな大したものはまだ作れない)で学んだことや考えたことをアウトプットする良い機会になると思ったのが、このブログを始めるきっかけである。

本ブログの目的についてだが、特定の人々に向けて発信するというよりも自分の考えをまとめたり記録に残しておくためというのが私自身の意向だ。私は普段から人に何かgiveするのが好きだし、自分の得た知見や技術を他のエンジニアの方々に発信したいという気持ちも強い。だが、エンジニアという職に就く以上は最優先して学ぶべきものはプログラミングやその他ネットワークやサーバ等の技術的知識である。なので、自身が後で読み返した時に効率よく思い出せる書き方をしていきたい。

それに加えて、日本語と英語でまとめるだけでなく読者にとってわかりやすく丁寧に書こうとすると、本当に勉強すべきものを勉強する時間を確保できなくなってしまうかもしれない。よって、とりあえずは自分用のメモといった感じで書き進めることにする。上手に書くよりも、残ることが重要。 要するに自分のために書きますよってこと。


2 . 自分に課すルール「方法(How)」

実は以前、Wordpressによるブログを断念したことがあるので、あまり厳しいルールは決めたくない。上記の目的を見失わずに長期間継続できるように次の3つのルールを作った。

  • プログラミング学習に支障をきたすほど時間を使わない
  • 必ず日本語と英語の両方で記事を書く
  • ですます調や敬語を使わない

ルールにしては具体性が無いし甘すぎると感じる方もいるかもしれないが、私の場合はこれでいい。なぜなら私は自分に厳しすぎる一面があるからである。

以前ブログを開設して記事を書いていた時、何に関する記事を週に何記事書くのか、そして年にどれくらい投稿するのかといったルールを詳細に決めた。その結果、達成できなかった自分を過度に責めてしまい挫折してしまった。

よって今回は、あえて最初は簡単でゆる〜いルールを決めて、継続できそうなルールだけを後から付け足していこうと考えている。


3 . 何を投稿していくか「行動(What)」

完全にパーソナルな技術ブログなので、自分が書き残しておきたいと思ったことは何でも投稿する。想定できるのは、おそらく以下のようなものだろう。

  • コーディング時に役立つショートカットやプラグイン
  • エラーを解決した時にどう対処したか
  • 最新の技術やトレンド、それをどう考察したか
  • Qiitaで自身が投稿した記事の転載
  • エンジニアとして働く上で学んだことや感じたこと
  • その他(自分の考えをまとめるためのメモ等)

だが、自分用のメモ・記録といった側面が大きいので、長期的にはコーディングのメモや仕事で得た知識のアウトプットが多くなる。そして、それらが結果的に偶然読んでくれる方々の助けになれば私は嬉しい。

Tomoya


Relative Posts:

My First Post

May 1, 2020

Tomoya Sonokui

To output what I learn from things, and brush up both English & Japanese writing skills. 日々感じたことや学んだことを日本語と英語でアウトプットするための技術系ブログ

RotateLinkImg-iconRotateLinkImg-iconRotateLinkImg-icon